節分ですね。三寒四温の時節柄、少しずつ春の訪れを感じられる時期になりましたが、まだ朝夜など厳しい冬の寒さを感じます。そんな寒い時は思わず肩をすくめて首肩の筋肉が縮こまってしまい、肩こりも起こりやすくなります。ところで「筋肉のこり」とひと言でいわれる状態には実は2種類あり、緩和の仕方もそれぞれ違います。
一年の中でも最も寒い時期ですが、やはり今年は暖かいですね。とは言っても西日本の一部や日本海側では雪が大変そうで、東京でも晴天の割に冷たい空っ風で身体にこたえる寒さとともに乾燥する日も多いです。そろそろ春めいた日々も恋しくなってくる時期ですが、まだもう少し辛抱ですね。そして、この時期に体の不調で来院される方は腰痛や肩こりに限らず寒さにより自然に体の力が入ってしまうことや血行不良・姿勢の悪化・運動不足などが原因である場合が多いですが、乾燥や水分摂取の不足が原因である場合もあります。
大寒です。一年で最も寒い時期。武蔵小金井の駅のホームでも電車を待っている時に寒さが身に堪えます。寒くなると身体や肩に力が入ってしまい首や肩のこりも起こりやすくなってきます。今回は寒さで肩こりや頭痛・神経痛が起こる原因と対策についてです。
新型コロナは落ち着たように感じますが、ここにきてまた感染者が増えているそうです。また、今冬はインフルエンザの感染者数が多いみたいですね。インフルエンザのウィルスに対する免疫力が落ちているので注意が必要だと思います。ところで感染症などで発熱があると、関節や筋肉の痛みが出ることがあります。これって何故でしょうか?今回は感染症対策を今一度見直しましょうという話と発熱性疾患による体の痛みの話です。
新しい年が始まりました!
今年は長い年末年始休暇の方もいらっしゃるかもしれませんが、松の内も本日で明けます。
みなさん体調の方はいかがでしょうか?
普通の生活に戻ったけど体の調子が元に戻らないという方はいませんでしょうか?